The Subways / YOUNG FOR ETERNITY | |
![]() |
01:I Want To Hear What You Have Got To Say 02:Holiday 03:Rock & Roll Queen 04:Mary 05:Young For Eternity 06:Lines Of Light 07:Oh Yeah 08:City Pavement 09:No Goodbyes 10:With You 11:She Sun 12:Somewhere |
「若さ」をどう捉えるかは人それぞれですが、「おバカなまでのノリ」を「若さ」の定義に加えるのならば、サブウェイズの表現は正しいんだと思います。「Oh
Yeah」と題された#07は、本当に基本的に「Oh Yeah」としか言ってないし、コイツらは本当に楽しんで歌ってるんだなぁ、とCD越しに伝わってきます。それこそが「Young
For Eternity」なんだと解釈していいんじゃないでしょうか。 若い坊やとおじょうちゃんがイデオロギーも無くわーわー叫んでいるだけなのに、それを聞かせる音楽としてまとまりのある作品に仕上げています。叫ぶだけで売れると思った根拠のない妄信と、自分たちの音楽性に賭ける確かな信念と、その両方を持って世界に挑んだ若者たちの一枚。そんな風に感じました。 #01はのっけから構成もいい感じの曲で、メロでボーカルが交代するから飽きもこないです。スリーピースなのにこの柔軟性。またはスリーピースならではの柔軟性。お見事だと思いました。 どう化けるか楽しみにしていたら、二年経ってなんとなく一発屋で終わってしまった感があります。ギターとベースが結婚しちゃって、もう音楽どころではないんでしょうか。その移り気の早さもまた若さ。 (07/08/14) |
SUGARCURT / LIGHTS OUT | |
![]() |
01:LIGHTS OUT 02:DEAD LIVING 03:LOS ANGELES 04:DO IT ALONE 05:EXPLODE 06:OUT OF PHASE 07:MADE A MISTAKE 08:RIOT 09:MAJORING IN MINORS 10:SHAKING 11:THE INVESTIGATION 12:HIATUS 13:FREEZING (bonus track) 14:A HARD DAY'S NIGHT (bonus track) |
シングルで聴き損ねたボーナストラックのハードデイズナイト目当てで買ってきました。だけど当たりだった。すごいよかった。 1stが出たときは友達にすすめられてすぐ聴いたんですが、三年前に比べて格段に進化してるなぁ、と思いました。この時点では1stから聴いてなくて、急に聴いたものでその感覚も衝撃に近かったです。 ぶちまけるだけじゃなく、聴かせるということもすごくわかってるように思います。それでいて初期の衝動もしっかり持ってる印象を持ちました。 ジャケットがもう大人ですね。大人は叫ぶだけじゃいけないのです。いろいろ考えて、その上で叫ばないと。シュガーカルトも大人になったんだなぁ。 個人的に好きなのは#12です。きれいに締めやがって、と思います。 #07のサビが、「メロンステーキ」に聞こえます。一度そう言われてから聴くと、それ以降どうしてもそう聞こえます。 (07/01/15) |